prev 2024.5 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

新年の願い

    明けまして おめでとうございます
IMG_0179-448



   暖かな新年を迎えた深大寺へ 初詣に行きました
   参道やその周辺は 人や車で混雑していましたが
   昨年よりは、人出が少ないように感じました。

   境内は相変わらず混雑していて おみくじや
   絵馬に願いを託している人たちも大勢います

  ~今年も良い年に!~ ~今年こそ良い年に!~
   願いはそれぞれ・・・:)
 ・・・この願いを託した すべての人に叶います様に;-)


— 記述 k-nabe at 03:45 pm   commentコメント [1]  pingトラックバック [0]

謹賀新年

ゆうあいネット倶楽部のみなさん、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
 
私の年賀状はこちら(クリック)に公開しております。

 

— 記述 m-tezuka at 10:06 am   pingトラックバック [0]

植物公園 雪つり

先週 暖かな日に神代植物公園に カメラを持って、ぶらっと~行ってきました。
正面入り口には、お正月用の植込みが飾られています。
少し入って池の周りに7~8人が三脚を立てて「かわせみ」の写真を撮っていました。
池の中ほどは広く、鯉が沢山泳いで、向かい側の松の木には 冬支度の「雪つり」が見えます。
職人さんの技でしょうか 均整のとれた美しい景色です。
IMG_0154-640



今、日本海側では大雪に見舞われ 生活や交通に支障が出ています。
幸い関東地方は好天です。
この冬・・・冬支度した「松」は雪景色になるでしょうか。


— 記述 k-nabe at 10:41 pm   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

霜柱

NONALNUM-6Zyc5p-x77yS-E

 なんとなくハートに・・・
NONALNUM-6Zyc5p-x77yT-E



— 記述 hana at 08:39 am   pingトラックバック [0]

霜柱

NONALNUM-6Zyc5p-x77yR-E

山道は霜柱が一杯、道は凍っていました、毎年 新年の高尾縦走の時に見る「霜柱の花」につく「霜柱」を年の暮れにも 見ることが出来ました 。

NONALNUM-6Zyc5p-x44Gu6Iqx-E

これが霜柱の花です、9月~10月頃に高尾山でもたくさん見ることが出来ます、この花の枯れた茎から水分を吸い上げ様々な形の霜柱を見ることができます。




— 記述 hana at 08:16 am   commentコメント [1]  pingトラックバック [0]

T:054 Y:102 Total:68650 Online:01
メニュー

m-tezukaのホームページ