prev 2024.5 next 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

4/7は神代植物園でお花見!

「お花見」のメールを頂いて、お天気も良さそうです ! :)と 参加させて頂きました。
桜は見ごろ ほぼ満開で、今年は良い時期にお花見ができました。
写真を撮っている人・大勢のグループで楽しんでいる人たち等でいっぱいです。
IMG_0420-640


小さなお子さんたちが 広場を駆け回っている様子は可愛いものです。お子さんを連れたお母さんのグループにも出会いました・・・平日に多い光景でしょうか。
 「花より団子」もいいですね。広場では、お茶にワイン・あま酒に・・・。ごちそうさまでした。
IMG_0444--448




— 記述 k-nabe at 09:22 pm   commentコメント [1]  pingトラックバック [0]

大寒桜

雪が降ったりして寒い日が続いたので、どうかなと思いながら「ハリウッド」あとの大寒桜を見に行きました。
やはりいつもより遅れていましたが(3~4分咲き?)、鳥も来て花をつっついていました。



NONALNUM-SU1HXzEyODEtMigzMCk-E



NONALNUM-SU1HXzEyOTItMigzMCk-E




— 記述 つかだ at 11:13 pm   commentコメント [1]  pingトラックバック [0]

ヒスイカズラ

植物園の雑木林は落葉樹が多く まだ冬景色ですが、温室の植物ヒスイカズラは美しい色の花が見ごろでした。
名前の通り 宝石の翡翠を思わせる鮮やかなブルー・花の形などは 自生地 南国の雰囲気です。
***フィリピン・ルソン島の熱帯雨林などに自生する つる性植物:マメ科 ***
NONALNUM-SU1HXzAzODMuanBnLTY0MC5qcGfmjL_lhaU-E



IMG_0398-640

温室を入ったところにある植物、葉が珍しいので撮ってみました。名前はわかりませんでした・・・。

3月6日 日曜日です、まだまだ寒い季節ですが 暖かい陽ざしがあり 園内を散策している人も大勢います。
「ヒスイカズラ」の前は もちろん人気スポットです! 

— 記述 k-nabe at 09:51 pm   pingトラックバック [0]

深大寺だるま市

daruma1101
↑クリックすると拡大表示されます

深大寺のだるま市が始りました。今日と明日の2日間(3~4日)です。今日は真冬の気候ですが、よく晴れていたので日向は暖かく賑やかでした。皆さんもぜひお出かけになって写真を沢山撮って、ここに投稿しましょう。

— 記述 m-tezuka at 01:03 pm   pingトラックバック [0]

[世界らん展] の花

東京ドーム [世界らん展 日本大賞2011] に行ってきました。
会場に入りスタンドの上から見る球場のグランドは、お花の湖の様です。 広い展示場には、洋ラン 日本のランをはじめ世界各国の花が集められ、美しい花の競演でした。
IMG_0331-640



IMG_0360-640




花の種類も沢山ありますが、色合いも、華やかな紫・清楚な感じの白、ピンク系・グリーン系・オレンジ系・・・と多彩で、茶色系なども素敵でした。 


— 記述 k-nabe at 12:20 am   commentコメント [2]  pingトラックバック [0]

T:088 Y:102 Total:68684 Online:01
メニュー

m-tezukaのホームページ