| トップページへ | [写真一覧表] | 
 28日朝、8時5分八王子でバスに乗った。予定どおり8時15分に出発。国道16号線−129号線−246号線−小田原・厚木道路−135号線経由で熱海に11時に到着した。バスに乗って、小室山つばき園に着く頃は傘の要るほど降ってきた。傘を差しながら園内を散策するが、椿はまだあまり咲いていない。つぼみが多いのでこれからが楽しみだ。数少ない咲いている花を撮る。
河津へ行く途中の稲取温泉で「雛のつるし飾りまつり」をやっていた。二つ掘みかん園で見学する。
 午後3時10分やっと河津へ到着する。河津川の堤防に植えられた河津桜を見る。濃いピンクで、丁度菜の花も咲いており、雨模様の天気にもかかわらず、色鮮やかだ。桜のトンネルもあったが、人は通れない。河津桜の原木はバスの車窓から見学した。立派だった。ここまで歩いて来れば良かったものをと残念がった。