トップページみんなの写真館→(No.90〜No.81)
投稿写真 (No.90〜No.81)

 サムネイル画像をクリックすると一枚の写真が展示されます。
90.
題名「シャクヤク」
投稿者s−kizu
掲載日03/05/14
FileSize78kB
古来より中国では、第一が花王の牡丹、第二が花相の芍薬と言われてますが、こうして見るとシャクヤクもなかなかのものです。
撮影日:5月11日

89.
題名「はなみずき」
投稿者Hiro
掲載日03/05/09
FileSize79kB
どちらかと言えば見上げる事の多い「はなみずき」の花ですが、上から見ますと中々綺麗で可愛らしく感じました。
撮影日:03年4月20日

88.
題名「かわせみ」
投稿者Hiro
掲載日03/04/08
FileSize86kB
陽気に誘われて深大寺に参った折、近くの「野川」で獲物を狙っている翡翠に出会いました。用心深い鳥ですが、川べりの人が途切れた処に飛来して来ました。
撮影日:03年4月6日

87.
題名「さくら」
投稿者Hiro
掲載日03/03/31
FileSize62kB
見上げて満開に咲いてる桜も素晴らしいのですが、 ふと目線を落とすと、大木にへばり付き 自分を主張している桜も良い。
撮影日:03年3月30日  世田谷深沢にて

86.
題名「ハナニラ」
投稿者s−kizu
掲載日03/03/31
FileSize71kB
公園の土手で、太陽の光を求めるかのように、首を傾けて咲いていました。その可愛らしい姿に思わずシャッターを切りました。
撮影日:3月23日

85.
題名「主を待つ」
投稿者Hiro
掲載日03/03/27
FileSize62kB
京都、天龍寺村道にて「あるじ」と「旅人」を待っている人力車をスナップしたものです。絵画風に加工してあります。
撮影日:02年11月15日

84.
題名「満開の河津桜」
投稿者s−kizu
掲載日03/03/27
FileSize71kB
寒水仙や梅ばかりだったが、ようやく早咲きの桜が咲き始めた。梅の花と違い、写真で見ると「やわらかさ」が違う。
撮影日:3月23日

83.
題名「大輪のつばき」
投稿者s−kizu
掲載日03/03/25
FileSize62kB
先週まで毎朝降りていた霜の影響で花びらが痛々しい。冬と春の綱引きの結果だが、大輪で鮮やかな花はもう春だ。
撮影日:3月20日

82.
題名「銀閣寺」
投稿者Hiro
掲載日03/03/17
FileSize84kB
昨年秋の京都は例年に無く紅葉に恵まれました。庭園の一番高い所から銀閣寺を望んだものです。デジカメですので、細かな処でフィルム撮影には届きません。
撮影日02年11月14日

81.
題名「春近し」
投稿者KF
掲載日03/01/21
FileSize59kB
昨日、太宰府天満宮の境内に咲いていた紅梅です。 日差しの中で咲く梅の花は、春の足音を感じます。
ホームページ