◆投稿写真 (No.60〜No.51)
サムネイル画像をクリックすると一枚の写真が展示されます。
60.
| 題名 | 「樹氷のアップ」 | 投稿者 | KF | 掲載日 | 02/02/04 | FileSize | 62kB |
| 先日投稿した「四国山脈の樹氷」を間近に撮影したくて、雪山に登ってきました。天候にも恵まれ、絶好の撮影日和で、やっぱり間近で見る樹氷は素晴らしかったです。
|
59.
|
| 大隅半島から対岸の薩摩半島に沈む夕日を写しました。今の時期が一番美しく感じられます。 撮影日 2002/2/1
|
58.
| 題名 | 「店頭のバラ」 | 投稿者 | かなえ | 掲載日 | 02/02/02 | FileSize | 51kB |
| 店頭で撮ったバラの花です。
|
57.
| 題名 | 「四国山脈の霧氷」 | 投稿者 | KF | 掲載日 | 02/01/23 | FileSize | 58kB |
| 高知県と愛媛県の県境、石鎚山系の霧氷です。青い空、白い霧氷、深緑の山のコントラストがきれいでした。
ホームページ:趣味のデジカメ写真集
|
56.
| 題名 | 「店頭のチューリップ」 | 投稿者 | かなえ | 掲載日 | 02/01/22 | FileSize | 69kB |
| 大寒も過ぎた今花店は春真っ盛りです!!
|
55.
| 題名 | 「咲き始めた紅梅」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 02/01/16 | FileSize | 60kB |
| 数日来の暖かさに誘われて、春の訪れを予感するような紅梅が開花しました。寒の最中なのでいずれ寒さが戻り厳しくなりますが、3月に入るまで咲き続けます。 撮影日:1月14日
|
54.
| 題名 | 「水仙の里」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 02/01/09 | FileSize | 68kB |
| 真冬ですが見事に咲いた水仙の花。山あいに隠れたような里で芳香とともに静かに咲いていました。 撮影日:1月6日
|
53.
|
| 鹿児島のシンボル桜島。今、噴火も中休みで優しい表情を見せています。鹿児島市と大隅半島を結ぶフエリーの上から写しました。 撮影日 2001年11/27
|
52.
| 題名 | 「マユミの実」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 01/11/20 | FileSize | 55kB |
| 赤みがかった「殻」がはじけて、中から真っ赤な実が顔を見せた。この赤い実が見える頃になると初霜が降りて、冬の始まりを告げる。 撮影日:11月18日
|
51.
|
| 深まり行く秋と共に、美しい夕日が見られるようになりました。 これから冬に向けて愈々本番です。 撮影日 01/10/31
|