◆投稿写真 (No.50〜No.41)
サムネイル画像をクリックすると一枚の写真が展示されます。
50.
| 題名 | 「早朝の菊」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 01/10/31 | FileSize | 52kB |
| 朝早く菊の花を写したら夜露が細かく、びっしり、しかも奇麗に付いていました。 撮影日:10月27日
|
49.
| 題名 | 「ホトトギス」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 01/10/24 | FileSize | 45kB |
| 子供の頃から見ている花だが、余り好きな花ではなかった。子供心に紫の斑模様の花が不気味な感じがしたからだろうか? 撮影日:10月21日
|
48.
| 題名 | 「りんどう」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 01/10/23 | FileSize | 46kB |
| 毎年、庭の片隅に咲く「りんどう」の花を見ると秋の深まりを感じる。可愛い花に似合わず野生種だけあって生命力も強く、雑草に負けることなく毎年花をつける頼もしさもある。 撮影日:10月20日
|
47.
|
| 7/20掲載の「パープルクイン」に次いでエロウの花が咲きました。「エロウクイン」とでも言うのでしょうか。定かではありませんが・・・
|
46.
|
| 立秋を過ぎると、雲の表情にも秋の気配が感じられます。厳しい残暑の最中、ほっとするひと時です。 撮影日 01.8.11
|
45.
|
| 7/20、海の日に「マリンフェスタ2001in鹿屋」と銘打って市、体育大、海上自衛隊の協賛で行はれ7000人が集いました。 撮影日 7/20
|
44.
| 題名 | 「ダツラパープルクイン」 | 投稿者 | m-Kawasaki | 掲載日 | 01/07/20 | FileSize | 38kB |
| 我が家の庭に咲いた珍しい花、近くに寄ると仄かな香りが漂います。 撮影日 7/18
|
43.
| 題名 | 「絵画的なハスの花」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 01/07/12 | FileSize | 30kB |
| 何気なく写した写真ながら、ハスらしくない絵のような写真になりました。この写真なら「仏様」を連想せずに済むかな、と思います。 撮影日:7月8日
|
42.
| 題名 | 「ブッドレアの蝶」 | 投稿者 | s−kizu | 掲載日 | 01/07/10 | FileSize | 58kB |
| 香りが良いのでいつも蝶が群がっています。英国ではバタフライ・ブッシュと呼ばれているそうで納得。日本では房藤空木と呼ばれ、これも形状から納得する名です。 撮影日:7月1日
|
41.
|
| 梅雨の終わり、日没直後の僅かな時間に刻々と展開
される夕焼けのドラマです。 撮影日 7/7
|