トップページみんなの写真館→(No.10〜No.1)
投稿写真 (No.10〜No.1)

 サムネイル画像をクリックすると一枚の写真が展示されます。
10.
題名「スイレンのある風景」
投稿者山柿舎
掲載日00/03/22
FileSize64kB
’99年の初夏、職場への通勤路のわきにある池を撮影しました。
ホームページの名前は、
「山柿舎の部屋」です。私のHPでは、主に野鳥の写真をのせています。

9.
題名「啄木のふる里の山」
投稿者手塚悦弘
掲載日00/03/18
FileSize46kB
岩手県玉山村 5月初め
ふるさとの山にむかひていふことなし ふるさとの山はありがたきかな
石川啄木が見て育った玉山村の風景。国道4号線を北上すると左手に岩手山が見える。

8.
題名「チューリップ畑」
投稿者手塚悦弘
掲載日00/03/18
FileSize78kB
新潟県紫雲寺町 4月末
新潟から北へ向かう国道と日本海との間に2本ほど県道がある。その一つを走っていたらチューリップ畑が広がっていた。

7.
題名「夜明け」
投稿者手塚悦弘
掲載日00/02/26
FileSize49kB
源頼朝が巻き狩りをした際に馬をつないだとの謂れの有る「狩宿の下馬桜」という古木です。(静岡県富士宮市狩宿)
右下の白い壁は宿泊した豪族の茅葺き屋根の屋敷で、朝日が昇って桜が輝き始めた瞬間を撮りました。
下記写真展に、私はこの桜の他2点を展示します。ぜひお立ちより下さい。
第9回フォトM&M写真展、美しき時を求めて
会場:浜松市早馬町、クリエート浜松、ギャラリー33(入場無料)
会期:3月7日〜3月12日
時間: 10:00〜18:00、初日13:00〜、最終日〜17:00
全紙の写真50点程の作品を展示

6.
題名「庭の梅」
投稿者s−kizu
掲載日00/02/17
FileSize49kB
今の季節に平凡ですが庭に咲いた老木の梅の花を写して見ました。

5.
題名「松山城の天守から」
投稿者s−kizu
掲載日99/12/19
FileSize38kB
小高い山上にある松山城から見た市街、瀬戸内海の光景です。

4.
題名「欅」
投稿者s−kizu
掲載日99/11/27
FileSize42kB
事務所の入り口にある欅です。どこかの林の中にいるようです。(11/19に撮影)

3.
題名「真っ赤なはぜ」
投稿者s−kizu
掲載日99/11/19
FileSize51kB
2週間でこんなに真っ赤になりました。(11/14に撮影)

2.
題名「はぜ」
投稿者s−kizu
掲載日99/11/13
FileSize52kB
暖かい千葉でも「はぜ」は奇麗に紅葉します。まもなく真っ赤になります。(自宅の庭で10/31に撮影)

1.
題名「まゆみ」
投稿者s−kizu
掲載日99/11/13
FileSize44kB
あと1カ月くらいすると、この実がはじけて鮮やかな赤と黄色になりとても奇麗になります。(自宅の庭で10/31に撮影)