Q&A


 
★質問1.サーバに接続できません。
 FTPクライアントソフトで、サーバに接続しようとしても接続できません。なぜでしょうか?
 回答
 第4章の4−2項の設定項目を再確認して下さい。特に英字の大文字と小文字を区別して確実に設定して下さい。また、「ホストの初期フォルダ」は記入しないサーバもありますので、サーバの管理者に確認します。

 特殊なサーバは、FTPの前にブラウザによるロック解除が必要なものや、FTPが使えずブラウザでのアップロードしか許可していないものもありますので、そのようなサーバかどうかを確認する必要があります。

ページのトップへ


 
★質問2.文字化けが起きました。
 自分のホームページにアクセスしたところ、文字化けが発生していました。どうしたらいいのでしょうか?
 回答
 日本語コードには数種類あり、サーバにあるHTMLファイルのコードと、見る人のブラウザのコードが一致しない時に文字化けが発生します。しかし、通常はブラウザが自動的にコードを判別して(自動判別に設定していれば)文字化けは起きないはずです。
 ところが、同一ファイル内に複数のコードが存在するとブラウザはどちらか一つのコードと判別し他のコードは文字化けを起こします。

 どのような時にそんなことが起きるかというと、
1.他人の作ったHTMLファイルの一部をコピーした場合。

 他人のファイルをホームページからダウンロードすると多くの場合はEUCで、自分のパソコンはS−JISです。コピーせずに全て自分で打てばS−JISに統一できます。
2.無料サーバを使用しており、サーバが記事を追加する場合。
 広告のためにサーバが記事を追加する場合があり、そのコードとアップロードしたHTMLファイルのコードが異なることがあります。この場合は、サーバが追加するコードでアップロードしなくてはいけません。サーバの管理者にコードを確認しましょう。

ページのトップへ


 
★質問3.EUCコードに変換するにはどうすればいいのでしょうか。
 サーバ側の日本語コードはEUCですが、パソコンで作成したファイルはS−JISです。どのようにして変換すればいいのでしょうか?
 回答
 通常はFTPソフトでサーバに転送する時に変換するように設定します。

 FFFTPの場合は、「ホストの設定」で「拡張」タブをクリックし「ホストの漢字コード」をEUCに設定します。

ページのトップへ


 
★質問4.画像が表示されません。
 自分のパソコン上では画像が表示されますが、サーバにアップロードした結果は、表示される画像とされない画像があります。なぜでしょうか?
 回答
 この現象の原因には、次の2つが考えられます。

1.画像ファイルがサーバにうまくアップロードできなかった。
2.ファイル名の英字の大文字と小文字がちがっている。(Aをaと指定)

 1番については、FTPクライアントソフト(FFFTPなど)で再度画像をアップロードし、FTPクライアントソフトのログを見て正常にアップロードしたことを確認します。

 2番はよくあることで、ご自分のパソコンは大文字と小文字は同一文字と認識するのでちゃんと表示されますが、サーバは大文字と小文字を別の文字として区別しているので、画像ファイル名がABC.jpgでHTMLファイル側でabc.jpgと指定すると表示されません。
 この対策としては、パス(フォルダ名)も含めて全て小文字を使うようにします。

ページのトップへ


 
★質問5.リンクが繋がりません。
 自分のパソコン上ではページ間のリンクがとれているのですが、サーバにアップロードした結果は、他のページに画面が移りません。なぜでしょうか?
 回答
 これも、質問4.と同様な原因が考えられます。すなわち

1.リンク先のページがアップロードできていない。
2.ファイル名の英字の大文字と小文字がちがっている。(Aをaと指定)

ですので、質問4.と同様に解決します。

ページのトップへ


 
★質問6.画像からリンクさせると画像の周りに枠ができますが、消せませんか。
 画像からリンクしたところ、画像の周りに線で枠ができてしましました。透明色を使って工夫した画像がだいなしです。なんとかなりませんか。
 回答
 文字でリンクした場合には下線が付き文字の色が変わります。これによってリンクしていることを積極的に示しているんです。これと同じで画像にも周りに色付きの枠ができます。しかし画像の場合はこれがデザイン的に目障りな場合があります。この場合は、IMGタグに BORDER=0 という属性データを追加します。これにより枠は表示されなくなります。

 <IMG SRC="画像ファイル" BORDER=0>

ページのトップへ


HOMEページへジャンプ